健生会リハビリ部会

健生会リハビリ部会

健生会リハビリ部会は、健生会スタッフを人材から人財へと育てる教育活動を行っています。
また、健生会リハビリ部会はでは「いつでもどこでもだれでも安心して、良い治療が受けられる」ためにスタッフ一丸となって日々努めています。

健生会リハビリ部会の
理念・基本方針

理念

その人らしい生活が送れるよう、患者様・地域の人々と共に
切れ目ない
リハビリテーションを
進めています。

基本方針

  • 専門職として絶えず知識・技術の向上に努めます。
  • 「その人に何ができるのか」を考え、行動できるジェネラリストを目指します。
  • お互いに学び育ちあい、また何でも話し合える職場を作ります。
  • 連携を深める礎である情報共有を大切にします。
  • 様々な職種と連携し多角的なリハビリテーションを行います。
  • 患者会などを通じて末永い社会参加を支援します。

健生会リハビリ部会の
七つの方策『七福神』

  • 素敵な連携のため、顔を合わせる場を持つ
  • 患者を広く深く、末永く知る

相互理解

  • 自分も相手もよく知って認め合おう
  • 話しやすい雰囲気の中で、お互い、こまめに納得いくまで話そう
  • 小グループの特性を活かしてお互いの理想を深めよう

人材

  • 繋がりを大切に、魅力的な職場をつくろう
  • ライフステージを考慮し、適材適所で役割をまっとうする。

役職者

  • 太くたくましい役職とは、みんなの見本であり、みんなを大切にする人だ
  • 情報を適切に扱い、実践につなげる

成長

  • 仕事を振り返り、目標をたて、それにむかいスキルアップする
  • 仕事を任せ、支えあい、やりきることで成長につなげる

職場環境

  • 「仕事も人生」と捉え、皆で仲良く交流しよう
  • 法とルールを学び守ろう
  • 組織も大切にして自立している
  • 秩序と自由を合わせ持つすばらしい組織

理想

  • 在宅の役割を強め、患者中心で、社会に根ざした活動ができる健生会リハになろう
  • 綱領を軸としたビジョンを共有し実践してきます

数字で見る
健生会リハビリ部会

育成の流れ

新人教育目標

『1年かけて基本的な臨床業務がひと通りできるようになる』

仕事の『楽しさ』『難しさ』『姿勢』『責任』を頭と体で感じてもらおう。

(知識・技術だけでなく、やり甲斐・倫理・危機管理等も学ぼう)

2022年度新人研修プログラム

時期研修内容目的・項目振り返り頻度
4月 初期研修 医療業務の基礎を学ぶ(各種講義) 〜4/19
毎日振り返る
4/23〜
週に一回振り返る
自分の働く場を知る ex)部署めぐり、電カルって何?
見学 臨床業務の雰囲気を知る 臨床見学 他部門・他分野見学
5月 見学・離床 担当患者にじっくり関わる 臨床業務 週に一回振り返る
座学 ICF
6月 臨床 臨床業務 2週に1回振り返る
評価表記入
座学 認知
7月 症例報告 新人さん中心に考える A4レジュメ1枚 1ヶ月に1回振り返る
座学 嚥下障害
8月 座学 介護保険

9月 座学 福祉用具(ふくじゅ草) 評価表記入
10月 研修 TMR 講義+演習

座学 訪問リハビリ
11月 症例報告Ⅱ アドバイスを受けながら考察深める A4レジュメ1枚+ICF

座学 デイケア
12月〜2月 臨床業務 退院後訪問 12月 評価表記入
3月 症例発表Ⅲ A4 抄録+パワーポイント 評価表記入